●おすすめ醸造メニュー・どて煮・味噌おでん盛・野菜スティックディップ3種添え・魚介のマリネ

醸造メニュー 店舗検索
「店舗オリジナル醸造メニュー」は店舗で食べることができます。
店舗により、営業日・時間の変更、また予約が必要な場合もございます。
ご来店前に各店舗までお問合せください。
認定をご希望の飲食店の方へ
全5件
加盟店一覧
検索条件:タグ「ミツカン」
農家の嫁
知多の食材と知多の地酒が楽しめる昼さがりの酒場。
2020年10月オープン。知多の食材と知多の地酒が楽しめる昼さがりの酒場「農家の嫁」。知多半島産の野菜や食材をふんだんに使った手料理が人気です。オープンな雰囲気で誰でも気軽に立ち寄れるお店。エプロン姿の嫁やスタッフがお出迎えしてくれます。農家の嫁が吟味した食材は知多半島産の醸造品ともよく合います。オープンから大好評の豆味噌の旨みを活かした知多豚のどて煮や新メニュー季節限定の味噌おでんも好評です。また、蔵元オリジナルの豆味噌やもろみを使った野菜スティックのディップや、赤みがかったコクのある粕酢を使った魚介のマリネも新鮮な素材の味を引き立てます。16時(土曜日15時)からオープンしているので、ちょい呑みにもぴったりです。
[住所]愛知県半田市広小路町155-3クラシティ1F
[営業時間]月〜金16:00~22:00/土15:00~23:00
[定休日]日曜日、不定休あり
[駐車場]クラシティ内に有料駐車場あり ※館内にてお買い上げで2時間無料
[予算]夜2,000円〜4,000円
望洲楼(ぼうしゅうろう)
知多半島屈指の格式と、タイムトリップしそうな風情。
古き良き時代の文化薫る空間で、食を味わう贅沢。
幕末の安政2年(1855年)、醸造文化の発展にともない廻船業で栄華を誇った亀崎の地で創業。福沢諭吉や田山花袋、柳田國男など時の文人墨客に愛されてきた料亭です。丘陵の斜面に沿った建物は木造階段やいくつもの小庭が複雑に入り組み、お部屋はすべて離れ個室という洒落た造り。四季折々の移ろいを映す部屋からの景色に、ノスタルジックな趣を感じられます。三河と伊勢湾の海の幸、山の幸をふんだんに盛り込んだお料理は、もちろん逸品ぞろい。食事をいただきながら、女将がお座敷作法と楽しみ方を解説してくれる「和食文化入門講座」などもあり、遊び心を満たす大人の贅沢時間を堪能できます。
■望洲楼
[住所] 愛知県半田市亀崎町3-71
[電話] 0569-28-1136
[営業時間] 11:30~20:00(要予約)
[定休日] 不定休
[駐車場] 有(20台)
蔵の味
完全予約制だから、ゆったりくつろぐ時間までもご馳走に。
美しい日本料理を気軽に愉しめる。
運河沿いに佇む、築150年を超える白い土壁の蔵を改装した趣深い建物。こちらでいただけるのは、目にもおいしい割烹料理。全国各地で修行し、和食一筋50年という店主のこだわりは、季節の素材を一番美味しい時に一番おいしい調理法で出すこと。できたての料理でもてなします。刺身醤油ひとつとっても、地元産の白身魚に合わせて甘味とうまみをプラスした「土佐醤油風」に自ら調合。季節に合わせて使う調味料まで変えているのだとか。ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版のミシュランプレートに選ばれた銘店です。
■蔵の味
[住所] 愛知県半田市荒古町1-2
[電話] 0569-24-6605
[営業時間] 昼 12:00~14:00/夜 17:30~22:00(前日までに要予約)
[定休日] 不定休
[駐車場] 有
古扇楼(こせんろう)
地の食材と醸造品が醸し出す相性の極み。
ふんわりコク深くまーるい風味が、歴史ある老舗の自慢の味。
かつて「半田の三楼」と呼ばれた高級料亭のひとつであったという、半田きっての老舗。その味を今に受け継ぎ、カジュアルに味わえるお店です。関西の美食にも精通した現店主のつくる料理は、手を加えすぎず旬の地元食材の質の良さを最大限に生かすのが基本。ただシンプルなだけに終わらない味付けは、強弱が絶妙で飽きのこない奥深さです。醤油やたまりがふわりとまろやかに香り、素材のうまさを見事に引き立てます。美しい彩りの盛り付けとともに、貴重で素敵な器も楽しんで。
■古扇楼
[住所] 愛知県半田市中町1-110
[電話] 0569-21-0043
[営業時間] 火~金 11:30~14:00/火~土 17:30~22:00
[定休日] 日・月
[駐車場] 有
Re Chimique(ル・シミック)
ひと皿ごとに、驚きと発見がある。
予想できない味のハーモニーを楽しむ、大人のための隠れ家。
食材の組み合わせにより生まれる香りや味の変化。そんな化学反応で、食べる人を楽しませるのがコンセプト。食材そのものを発酵させてよりうまみを引き出すなど、フランス修行時代に出会った「発酵を取り入れた北欧料理」をベースに、知多の発酵調味料と食材を用いて日本人の口に合うフレンチを提供しています。味だけでなく盛り付けのセンスも自由で斬新。特筆すべきはデザートの皿数!パティシエから食の世界へ入ったシェフならではの独創的なスイーツを、バリスタの淹れる香り豊かなコーヒーと一緒に召し上がれ。
■Re Chimique
[住所] 愛知県半田市中町1-72-2 F・Yビル1F
[電話] 0569-84-3300
[営業時間] 昼 11:30~15:00(最終入店12:30)/夜 18:00~22:30(最終入店20:00)
[定休日] 木・金
[駐車場] 無(お近くのコインパーキングをご利用ください)